ザ・クインテッセンス 2022年4月号
7/11

 2022年,日本臨床歯周病学会は立ち上げから40周年を迎えた.その40年間で,歯周病治療においては外科手技やそれに用いる材料の進歩,インプラント治療においては審美領域への拡大やインプラント周囲炎の問題などさまざまなことがあった. 本座談会では,これまで理事長を歴任してきた船越栄次先生,二階堂雅彦先生と現理事長である高井康博先生,40周年記念大会の大会長を務める清水宏康先生に,日本臨床歯周病学会と歯周病・インプラント治療のこれまでの変遷,そしてこれからの展望を語っていただいた.船越栄次Eiji Funakoshi二階堂雅彦Masahiko Nikaido高井康博Yasuhiro Takai清水宏康Hiroyasu Shimizu福岡県開業 船越歯科医院連絡先:〒810‐0001 福岡県福岡市中央区天神1‐4‐1‐15F東京都開業 二階堂歯科医院連絡先:〒103‐0027 東京都中央区日本橋3‐5‐12‐4F広島県開業 高井歯科医院連絡先:〒731‐0112 広島県広島市安佐南区東原1‐1‐2‐2F東京都開業 清水歯科クリニックGINZA連絡先:〒104‐0061 東京都中央区銀座1‐8‐7‐4F94the Quintessence. Vol.41 No.4/2022—0828企画概要特 集 4これまでの変遷とこれからの展望日本臨床歯周病学会   周年記念大会座談会×ペリオインプラント

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る