Movie超 P40,45,46(使い方:P3参照)スマホで動画が見られる! 皆さんは,抜歯を行うのに時間がかかった(いわゆる,ハマった)経験はあるだろうか? 抜歯処置は,だれもが日常的に行う処置の1つである.しかしながら,口腔外科出身者以外のほとんどの先生方は,歯周治療や歯内療法,歯科補綴治療,インプラント治療などと違って,卒後教育で抜歯の講義や実習をほとんど受けていない.そもそも,抜歯処置の講義や実習があまり存在していないのが現実ではないだろうか. であればどのように学んでいるのかというと,おそらく勤務先の先輩の手技を見よう見真似で行っているのではないか.抜歯は,日常臨床の基礎的手技でもあるにもかかわらず,理論武装されないまま行われていることが,ハマってしまう理由の1つ目である.もう1つの理由として,抜歯は1度始めてしまうと,途中でやめづらい処置だからである.当然,抜くことができずに途中でやめてもよいのだが,心情的に終わりづらい.それに追い打ちをかけるように,出血が術者の頭のなかを真っ白にし,隣在歯根や神経の存在がどんどん視野を狭くしていく…….そんな経験が,だれにでもあるかと想像する. では,どうすればよいのだろうか.その答えは,やはり事前の診査,診断がもっとも重要といえる.木村智憲埼玉県開業 木村歯科医院連絡先:〒336‐0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2‐35‐6Tooth Extraction Technique For Impacted Mandibular Third Molars32Tomonori Kimuraキーワード: 抜歯処置,埋伏智歯抜歯, 難易度評価the Quintessence. Vol.42 No.11/2023—2408明日から即実践!!はじめに・・・・・・・・・・特 集 1下顎埋伏智歯の ベーシック抜歯手技講座
元のページ ../index.html#1